たくさんの動物たちと触れ合える富士サファリパーク♪
富士サファリパークは、静岡県裾野市にある日本最大級のサファリ式の動物園で、約30種類の動物がエリアごとに別れて過ごしています。エリアをバスで回ったり、徒歩で回ったりと楽しみ方は様々です。また実際に動物に触れ合ったり、エサをあげる事もでき、イベントなども楽しむ事ができます。
目次
ライオンの赤ちゃんが6月に誕生♪
こちらの富士サファリパークの動物は、2016年7月2日に生まれたライオンの赤ちゃんで、ミルクタイムを見たり、記念撮影などが出来ます。大人になったライオンとは、中々一緒に写真が取れないので是非この機会に撮っておきましょう。
富士サファリパーク 赤ちゃんライオンのじゃれ合い&哺乳 – YouTube
【限定イベント】
【開催日】
9月下旬まで
【時間】
1回目 / 11:10~12:20
2回目 / 13:40~14:50
3回目 / 16:10~17:00
知っておくべきポイント♪
早朝がおすすめ
こちらの富士サファリパークでは、日によって開演時間が違うので、事前に時間を確認してから行きましょう。混雑していることがあるので、早朝に家を出ることをオススメします。イベントなどは、動物の体調や天候で中止になることもあるので注意しましょう。
車よりジャングルバスがおすすめ
富士サファリパーク内を自分の車で行くと汚れる可能性があるので車が大事な方は、ジャングルバスに乗ったほうが良いです。またバスの方がアトラクション感が出て、子供に人気です。
ナビゲーションカーで回る
こちらの富士サファリパークでは、4WDのナビゲーションカーを借りることができて、自分で運転しながら、窓は金網になっているので、エサもあげることができます。またタッチパネル式の音声ガイドもあるのでとても便利です。
楽しいイベント紹介♪
水中のゾウ
こちらの富士サファリパークのイベントは、水中に入っている象が見ることが出来ます。象が水中に入っているところは、迫力があり注目のイベントと言っていいでしょう。
【開催日】
9月末まで
【料金】
無料
【開催場所】
サファリゾーン内 ゾウゾーン
ネコ館
こちらの富士サファリパークのイベントは、アメリカンショートヘアの赤ちゃんネコと個室でふれあうことができます。ネコと一緒に遊ぶことができるので、ネコ好きにオススメな場所です。
【開催日】 9月1日~30日までの平日 【料金】 無料
【時間】 【所要時間】 15分 / 1回
1回目 / 12:00~ 【予約】 Web予約制
2回目 / 13:00~ 【定員】 1組 / 1回
3回目 / 14:00開催日
ミニチュアホースのお世話体験
こちらの富士サファリパークのイベントは、アメリカンミニチュアホースお世話の体験ができます。ブラッシングやヒズメのお掃除などを体験できて、間近に見ることができて、子供に大人気のイベントです。
【開催日】
土日祝
※ただし、7月16日~8月31日は毎日開催。
【料金】
500円 / 1人
【時間】
1回目 / 12:00~12:25
2回目 / 14:00~14:25
3回目 / 15:30~15:55
サファリダービー
こちらの富士サファリパークのイベントは、アメリカンミニチュアホースたちのレースが見ることができます。子供だけでなく大人も楽しむことができて、一着の馬を当てると商品がもらえます。
【開催日】
毎日開催
【料金】
勝ち馬投票券 100円 / 1枚
【時間】
1回目 / 12:30
2回目 / 14:30
サファリパークのまわり方♪
ジャングルバス
こちらの富士サファリパークのバスは、動物をモチーフにしたデザインで、ガラスの窓がなく、金網になっていて間近で動物を見ることが出来ます。またバスの中からクマやライオンの動物にエサを上げることができます。
【開催日】
毎日開催
【料金】
1,300円 / 1人
【運行時間】
平日:約30分間隔
土日祝:約10分間隔
※夏休み、ゴールデンウィーク期間:約10分間隔
ウォーキングサファリ
こちらの富士サファリパークは、歩きながら動物のコースを回ってとふれあうことが出来ます。キリン・シマウマ・チターなど様々な動物を見ることができます。
【開催日】
11月30日まで
※悪天候時中止
【料金】500円 / 1人
【時間】3~9月 9:30~16:00
10月 9:30~15:30
11月 10:30~14:00
楽しみ方は様々♪
ナイトサファリ
こちらの富士サファリパークは、夜に動物園内を回り、昼とは違う景色が見ることができて、夜行性動物の生態などが見れます。ライオンやアムールトラは夜行性で活発的に動き回るので楽しめると思います。
【開催日】
10月30日までの土日祝
※ただし、7月16日~8月31日は毎日開催。
【料金】
ナイトサファリのみ 1,700円 / 1人
昼のサファリから継続してナイトサファリ(一度退園した場合は対象外) 1,000円 / 1人
団体料金(15名以上):ナイトサファリのみ 1,200円 / 1人
【入園受付時間】
4月~9月 17:30~19:30
10月 17:00~19:30
ふれあいゾーン
こちらの富士サファリパークは、ふれあいゾーンなどがあり、実際に動物に触ったり、エサをあげることができます。珍しい動物から犬まで沢山の動物とふれあうことができるので、是非立ち寄ってみてください。
動物たちの赤ちゃん・子供大公開!!
ミーアキャット
こちらの富士サファリパークの動物は、2016年6月25日に生まれたミーアキャットの赤ちゃんです。四つ子の赤ちゃんで、日光浴をしてる姿などが見ることができます。小さくて愛らしい姿が見れるので是非見に行ってください。
アフリカタテガミヤマアラシ
こちらの富士サファリパークの動物の赤ちゃんは、2016年4月15日に生まれた双子の赤ちゃんです。アフリカ中部〜北部やイタリアやギリシャに生息しており夜行性です。
シマウマ
こちらの富士サファリパークの動物は、2016年6月28日に生まれた赤ちゃんで、シマウマは、見た目の通り白と黒のストライプの模様が特徴で、草食系の動物です。
ワピチ
こちらの富士サファリパークの動物は、2016年5月下旬から6月中旬にかけて合計8頭の赤ちゃんが生まれました。北アメリカ大陸から東北アジアに生息する大型のシカで、シカの中では、2番めに大きい種類です。
アカカンガルー
こちらの富士サファリパークの動物は2016年6月中旬に生まれたアカカンガルーの赤ちゃんで、カンガルーの中では最も体が大きく、オーストラリアの大部分で生息しています。
カピバラ
こちらの富士サファリパークの動物は、2016年5月2日に双子の赤ちゃんが誕生しました。カピバラは。南アメリカ東部アマゾン川流域を中心に温暖な水辺に生息します。天気が良い日だけ、野外で見ることが出来るので、天気の良い日を選んで、見に行きましょう。
チケット購入♪
【チケット情報】
昼のサファリ 大人(高校生以上)2,700円
小人(4歳~中学生)1,500円
シニア(65歳以上)※2,000円
3歳以下無料
【夜のサファリ】
(ナイトサファリ)大人(高校生以上)1,700円
小人(4歳~中学生) 1,700円
3歳以下 無料
お得なチケット
チケットを購入する際は、富士サファリパークのホームページや富士サファリクラブなどに入ると割引になったりするのでおすすめです。またツアー会社などから買ってもお得なこともあるのでチェックしましょう。
富士サファリパークへのアクセス♪
【東京方面】
東名高速 御殿場インターから約18km・25分
東名高速 裾野インターから約10Km・15分
【名古屋方面】
東名高速 富士インターから約22km・35分
新東名高速 新富士インターから約18km・30分
富士サファリパークのホームページはこちら♪
富士サファリパークのその他記事はこちら♪
いかがでしたでしょうか?
皆さんいかがでしたでしょうか。富士サファリパークには様々な動物たちがいましたね。今回紹介しきれていない赤ちゃん動物から珍しい動物までいるので是非休日を利用して友達・恋人・家族と行ってみてはいかがでしょうか。まだ行ったことない人は、こちらの記事を参考にして行ってみて下さい。こんなに身近に動物と接することは、あまりないので、思い出つくりに足を運んでみてください。